子供やワンちゃんと楽しむ、マリンピア神戸の魅力!

晴れてグランドオープンを迎えた「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」
地元垂水も活気に満ちてきており、まさに最盛期を迎えております!
今回はそんな地域の目玉スポットとなるマリンピア神戸の魅力をどんどん紹介していきたいと思います!

ねっこ
プレオープンから毎日のように通いっぱなし!
目次

マリンピア神戸のリニューアルの背景

まずは、20年以上愛されてきた三井アウトレットパーク マリンピア神戸が、全面建替えにより新たな姿に生まれ変わります。なぜこれほどまでに大幅なリニューアルが行われるのでしょうか?その理由を深堀りしてみたいと思います。

PR

時代に合わせた変化への対応

ここ数年で顧客や社会の考え方の変化は著しく、ひと世代前にできた大型ショッピングモールは大きな転換期を迎えています。

多様化する顧客ニーズへの対応

ファッションやライフスタイルのトレンドは目まぐるしく変わり、従来の店舗ではニーズに応えられなくなってきました。
人口減少に伴いターゲット層の拡大も求められ、単にお得にショッピングができる場所から全世帯対応型の施設が必要に。

PR

オンラインショッピングとの共存

EC市場の拡大により、実店舗の役割も変化しています。実店舗ならではの体験価値を提供し、オンラインとの差別化を図る必要があります。

施設の老朽化と機能性の向上

海辺ということもあり、いたるところに見られていた老朽化。小規模な改修を続けるよりも、より機能的に、快適なショッピング環境を整備する必要がありました。

マリンピア神戸再オープンはいつ?

20241126()オープンしました
現在も滞りなく営業中!

マリンピア神戸のプレオープンでは何があった?

マリンピア神戸では11/22〜25の日程でプレオープンがありました。

招待客のみ入場できるプレオープンに参加できなかった方、なんかちょっと損した気分になったかもしれませんが、安心してください。

プレオープン限定の価格などは特に見られませんでした!(あっても気が付かないレベルでした)
なので存分にグランドオープン記念価格を楽しんでください!

[おすすめ]マリンピア神戸の新たな楽しみ方

新マリンピア神戸には、新たな楽しみ方が盛りだくさん!利用者にとってうれしい体験が待っています。より多彩なアクティビティや魅力的なスポットが誕生し、心躍る楽しみ方が期待されています。

店舗移動はほぼ全て屋内!雨でも寒くてもゆっくりショッピング!

旧マリンピア神戸だけでなく、全国のアウトレットモールは屋外移動が多いですが、今回のリニューアルで屋内且つ環状!

中央部にはトイレ兼反対への抜け道もあるため、かなりショッピングがしやすい構造になっています!
通路も広く、子連れにはかなり嬉しいポイントです!

親子や友達と楽しめる!注目スポットの魅力を紹介!

旧マリンピア神戸から新たに追加となった施設は全国のアウトレットモールの中でもかなり特殊!リニューアルの目玉を一挙紹介!


(
出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/)

親子で楽しむ!ボーネルンドあそびの世界 マリンピア神戸店


(出典:公式HP https://www.bornelund.co.jp/contents/uploads/sites/2/2024/10/ceb412ad29f9eddd49756a1bf4821519.pdf)

アクティビティレジャーゾーンに圧倒的な広さ(1100m2)の全天候型あそび場が爆誕!(マップピンクエリア)
国内のアウトレットモールでは初のコラボになります!
屋内には、からだ遊び、表現遊び、赤ちゃんのあそびエリアがあり、約500㎡の屋外には、大きな砂場や巨大なネット遊具を設置されています。
あそびのプロ「プレイリーダー」が常駐し、発達に合わせたあそびを提案。親子参加型のイベントも定期的に開催予定!
現時点の料金等はこちら

  • 利 用 対 象 者 : 生後 6 ヶ月~12 才 ※保護者同伴
  • 利 用 料 : 【子ども(1歳~12歳)】 最初の30分 平日800円 休日1000円 延長10分ごとに200円【赤ちゃん(6 ヶ月~11 ヶ月)】最初の 60 分 平日 400 円 休日 600 円 延長10分ごとに200円【大人】700 円(平日・休日同料金)※大人は延長料金なし。大人(保護者)の交代が可能

ボーネルンド監修の無料のキッズエリアも完備!

同じくアクティビティレジャーゾーンには無料で利用できるキッズエリアも開設!(マップ中央)
ボーネルンドが監修しており、デンマーク・コンパン社のインクルーシブ大型遊具を導入し、車いすやベビーカーでもアクセスしやすい設計となってい ます。屋外の空気を感じながら、家族でのびのびと過ごせます!
傾斜を活かしたすべり台やボルダリングゾーンなど、楽しみ盛りだくさんです!


(出典:公式HP https://www.bornelund.co.jp/contents/uploads/sites/2/2024/10/ceb412ad29f9eddd49756a1bf4821519.pdf)

(出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/)

アウトドアの定番!LAGOON BBQ CLUB

フードリゾートゾーンではTOOTH TOOTHが手掛けた、ラグーンビーチを見渡す絶景のロケーション+216席と超大型リゾートBBQパークが誕生!
セットプランでラグジュアリーなBBQから持ち込みプランでカジュアルなBBQまで、様々な形で楽しむことができるため、世代問わず皆の食欲のるつぼとなることでしょう!
BBQだけでなく、通常のTOOTH TOOTH店舗もあるのでどちらも楽しめますね!

(出典:公式HP http://toothtooth.com/lagoon-bbq-club/)

  • 利 用 料 : 【大人】 1,700円 【小学生】900円【小学生】500円(席なしなら無料)
    ※コンロや網、トング、お皿などの備品は上記価格に含まれています。

ホームページ・予約はこちら

家族3世代で楽しめる!フラワーガーデンと喫茶 太陽コンパス

スイーツ&アートガーデンゾーンでは四季に合わせて1年中花を楽しむことができるフラワーガーデンが誕生!しかし甘い香りは花だけじゃない!同じゾーンには異国情緒あふれる神戸ならではのどこか懐かしさを感じさせる喫茶文化をモダンに表現した新業態のカフェ。太陽のコンパスが登場!
花と明石海峡の絶景を見ながらスイーツを楽しむ超贅沢なこのゾーンはリピート必須!

(
出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/)

(出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/)

マリンピア神戸のショッピングとグルメの注目店舗

旧マリンピア神戸では約130店舗でしたが、今回は約150店舗へ拡大しています!
その中には日本初出展や関西初出展となる店舗もたくさん!

店舗の多さに目移りしてしまいますが、ここでは新たに追加となった注目店舗を紹介します!

メルセデス・ベンツ(関西アウトレット初)


高級車ブランド、メルセデス・ベンツのアイテムがアウトレット価格で手に入ります。ファッションアイテムだけでなく、カー用品なども取り扱いっています。

CAPCOM STORE ANNEX / CAPSULE LAB(日本アウトレット初)


入り口には大きなジンオウガが待ち構え、人気ゲームのグッズや限定アイテムが満載。カプセルラボでは、カプセルトイを通じて、ゲームの世界観を気軽に楽しめます。コレクターはもちろん、ゲームファンなら見逃せないお店です。

Locker Room(日本アウトレット初)

ストリートファッションが好きな方必見!最新トレンドのアイテムが揃うセレクトショップです。人気ブランドのアイテムから、個性的なアイテムまで、幅広いラインナップが魅力です。

MARKEY’S(関西アウトレット初)

キッズを中心としたカジュアルウェアブランドのMARKEY’Sは、キッズのみならずパパママサイズまで展開しているため子育て世帯に人気のブランドです。オリジナルデザインはポップカジュアルで個性的。

札幌魚河岸57番 いきいき寿司(関西アウトレット初)


北海道・新千歳空港で行列のできる寿司屋のコラボ店。関西初出店となる同店では、新鮮なネタを使った本格的な寿司を味わえます。

GOLDEN TIGER(関西アウトレット初)


本格的な香港スタイルの飲茶が楽しめるレストランです。多彩な点心を少しずつ楽しみたい方におすすめ。ランチタイムには、お得な飲茶食べ放題のプランも提供されています。広東料理のシェフが腕によりをかけて作る、本格的な飲茶をぜひご堪能ください。

ペットと楽しむ新たなアウトレットに注目!

マリンピア神戸では、ペットと共に楽しむ新たなアウトレットの展開も魅力の一つです。現代のライフスタイルにおいて、大切な家族の一員であるペットと一緒に出かける機会は増えています。そこで、リニューアル後の施設内には、ペット同伴可能な店舗が増え、愛犬との楽しい時間を共有できるのです!

ペットと一緒に入店できる店舗が約70店舗!

ペットキャリーに乗せて顔が出ないようにさえすれば、飲食店を除くと半数以上の店舗は一緒に入店できるよになります!

店舗一覧はこちら

ドッグラン付き!PET PARADISE+ BEAUTY & FUN


こちらも日本のアウトレット初出店!ペット関連のグッズはもちろんのこと、トリミングや一時預かりも可能で、一緒に入れない店舗に行きたい時も安心!
詳細はこちら


イメージCG

(出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/2411_dog-facility/)

ペットと一緒にお食事!屋外席では同伴が可能!

1Fフードマルシェのテラス席、2Fフードコートのテラス席、屋外スペースのベンチではペットといっしょにお食事が可能に!
ショッピングにグルメにずっと一緒に過ごせる上に、ペット用のご飯も提供されるとの噂もあるため乞うご期待ですね!


(出典:公式HP https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/teaser/2411_dog-facility/)

マリンピア神戸へのおすすめのアクセス方法

マリンピア神戸の唯一とも言える欠点が車でのアクセス。。。
国道2号線沿いなるも、なんと片側1車線しかなく、通常時ですらやや渋滞気味となっています。
マリンピア神戸のある湾岸道路へは東西2ヶ所から入りますが、そのどちらも1車線。旧マリンピア神戸時代も大渋滞が発生していました。

そこで、マリンピア神戸へのオススメのアクセス方法をご紹介!

垂水駅から徒歩 or 無料シャトルバス

マリンピア神戸へのアクセスは、垂水駅からの徒歩もしくは無料シャトルバスが圧倒的に便利です!
シャトルバスは大体15分おきに出ていますが、やはりこちらも渋滞に捕まってしまいます。
なのでどちらかというと徒歩(約10分)の方が早いです。

また電車やバスを利用して来館すると、キャンペーン期間中対象者にお買い物・お食事券のプレゼントもあるようですので要チェック!
詳細はこちら↓

意外と穴場?舞子駅からのアクセス

舞子駅からのアクセスも、意外と便利で穴場的存在です。徒歩でのアクセスが可能で、約15分ほどでマリンピア神戸までたどり着けます。
ちょっと遠いだけじゃんって思いますが、なんと駅を降りると目の前が壮大な明石海峡大橋!
近くで見ると想像以上の迫力に圧倒されること間違いなし!
さらに行き道には大きな海岸もあり、観光がてら海の風を感じてゆっくり移動もありかと思います!

周辺の駐車場情報

リニューアルと共に駐車場も拡充されましたが、やはり大渋滞!混雑時は全然動きません…

そのため、周辺にある多くの駐車場情報を確認しておくことで、スムーズなアクセスが可能に!

渋滞を避けるためには2号線を通らずに、垂水駅より北の道路(第二神明側)からアクセスして海側に下ることをオススメします。
道すがらにいくつか駐車場があり、比較的大きな駐車場としては駅前のウエステ垂水やレバンテ垂水の駐車場が良いかと思います。
ウエステ垂水では同ビル内のイオンで2000円以上のお買い物をすると90分無料になるので、帰りに食材を買って帰れば一石二鳥!

マリンピア神戸の駐車場情報

渋滞がぁ、とはいえ、やはり近いところに車置きたいですよね。

なのでマリンピア神戸の駐車場についても情報を載せておきます!

・駐車料金は三井ショッピングパークカードでお得に!

マリンピア神戸の駐車場料金はこちら
短時間であればお買い物さえすれば問題なく無料の範囲ですが、ゆっくりすごたい方は三井ショッピングパークカードを作っておくことをおすすめします!

年会費は無料ですし、三井アウトレットではキャッシュバックも豊富なので持ってても基本的に損することはないかと思います!
クレジット機能がないものは駐車料金のサービス対象外なのでご注意を!(私やりかけました)


キャンペーンは上記リンク内の以下のバナーが目印。

まとめ

リニューアルされたマリンピア神戸は、まさに3世代+ペットで楽しめる超優良大型複合施設!
朝から晩までずっと楽しめる、神戸の新たな観光スポットとして、また地域の憩いの場として最適な環境が揃っています!
車でのアクセスはちょっと大変かもしれませんが、その分たくさん楽しむことができるマリンピア神戸がグランドオープンを迎えたら是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか!

かなり長くなってしまいましたが、いかがだったでしょうか。最後までご覧いただき誠にありがとうございます!

PR
最新情報をチェックしよう!